
皆さま、こんにちは!
暖かくなり、春の訪れを感じるこの時期、身体も気持ちも新たなスタートを切りたくなるものです。4月に向けて新しい季節の変化が訪れる今こそ、身体を動かして整え、変化に対応していきましょう!
今週は、特に内腿にフォーカスを当てたトレーニングやストレッチをおすすめします。内腿って、普段あまり意識することが少ない部分ですよね。
ですが、内腿は姿勢を整える大切な役割を果たしています。内腿を使うことで、脚全体のバランスが良くなり、太ももやお尻周りの引き締めにも繋がりますよ。
内腿を使う理由
内腿は意外と使う機会が少なく、弱くなりがちな部位です。デスクワークや長時間の座りっぱなし生活では、内腿を使わないことが多く、その結果として筋力が低下してしまいます。
さらに内腿を意識して使うことで、腹筋に力を入れるきっかけにもなります。腹筋をしっかり使うと、姿勢が自然と整い、日常的に良い姿勢を保つことができるようになります。
伸ばすことも大事!
内腿は筋力を強化するだけでなく、柔軟性も大切です。
定期的にストレッチを行うことで、血行が良くなり、筋肉の柔軟性がアップします。柔軟性が向上すると、脚がすっきりと見え、美しいラインを作ることができます。
美しい脚を目指す方にも、この内腿トレーニングやストレッチはとてもおすすめです。
春の変化に対応するために
春は新しいことが始まり、変化の季節です。身体も心も、春のエネルギーを取り入れることで、もっと元気に活動できるようになります。
内腿を使ってしっかりと身体を動かし、姿勢を整え、心と体のバランスを取ることが、この季節にぴったりです。
暖かい季節に向けて、身体を整え、日々の変化に柔軟に対応できるようにしていきましょう。これからの季節、桜が咲いたり、気温が上がったりする中で、身体をしっかりケアして、毎日を活き活きと過ごしましょう!
皆さまの身体がさらに健康で美しくなるよう、yogastudio710は引き続きサポートしていきます。今週は内腿を使うことから始めて、春の新しい自分に向けて一歩踏み出してみませんか?
それでは、またスタジオでお会いしましょう♡
【おすすめ記事】
追加クラス・今週のテーマ・クラス割引などのお知らせをお届け致します
是非お友達になって下さい!
合わせてフォローもお願いします!